2015/01/21
2014年に開催して好評をえました、スマホでアニメのキャラクターといっしょに写真が撮れちゃうウォークラリー『アニ×ウォーク』が2015年もはじまります! 東京都杉並区にはアニメ制作会社が多いことから、これらの会社と協力し
2015/01/20
あけましておめでとうございます! 新年あけましたね~。 毎年のことではあるのですが、今年もステキなアニメに出会えることを楽しみにしつつ、 気持ちも晴れやかに新しく目標をたてて、元気に楽しくすごしていきたいなと思っています
2015/01/16
今 敏 回顧展2014の期間中に上映する、アニメシアター傑作選「ちょっぴりコワーイ!アニメ特集」のうち、2枠のアニメ作品をご紹介しましょう。 怪談と言えば、真夏の夜だけの不思議な物語だと、思いこんではいませんか? いいえ
2015/01/06
新年、あけましておめでとうございます。旧年中は、たくさんの方にご来館いただき、ありがとうございました。 大変ご好評をいただいております企画展、「今 敏 回顧展2014」も、会期が残りあとわずかとなりました。本日はこちらの
2014/12/23
スタッフ日誌をご覧の皆さま、いかがおすごしでしょうか。 杉並アニメーションミュージアムに来館される子供たちも 風邪の予防にマスクをしてくる子たちが多くなってきました。 インフルエンザなんかに負けないように 元気にこの冬も
2014/12/23
『今 敏 回顧展2014』の期間中に上映する、アニメシアター傑作選「ちょっぴりコワーイ!アニメ特集」のうち、2枠のアニメ作品をご紹介しましょう。 ■『学校の階段 戦慄の郊外編』(’06)より
2014/12/16
今 敏 回顧展2014の期間中に上映する、アニメシアター傑作選「ちょっぴりコワーイ!アニメ特集」のうち、2枠のアニメ作品をご紹介しましょう。 怪談と言えば、真夏の夜だけの不思議な物語だと、思いこんではいませんか? いいえ
2014/12/16
杉並アニメーションミュージアムホームページを、ご覧の皆さんこんにちは。 朝が大の苦手で、歯磨き粉と間違えて洗顔料を歯ブラシにつけてしまう事態が多発するあまり、 そんなミスが日常と化してきたスタッフのハマです。 たまには煎
2014/12/06
2015年2月に、杉並区の阿佐ヶ谷で「アニメを仕事にする人のためのセミナー(参加無料)」が開催されます。 詳しくは、以下の情報をご覧ください。(ミュージアムのイベントではありませんので、ご注意ください) ========
2014/12/05
あっという間にもう12月。 みなさんにとって今年はどんな1年だったでしょうか。 アニメ作品でふり返ってみますと、日本のテレビアニメでは、『妖怪ウォッチ』が大ブームとなりました。 「テストの点が悪いのは、妖怪