アニメーション関連
- 一般社団法人 日本動画協会
- 日本アニメーション協会
アニメーションに携わるクリエーターが集まる団体です。当館の鈴木名誉館長も名誉会員として参加しています。 - アニメ大全
「アニメNEXT_100プロジェクト」の取組みからうまれた日本のアニメ作品総合データベース。 - アニメツーリズム88
アニメ作品の舞台となった町やアニメ関連施設を「アニメ聖地」とし、毎年88ヵ所を全世界からのWeb投票等で選定。アニメでの観光ルートを造成します。
杉並区関連
- 杉並区役所
- 荻窪 八丁通り商店会
荻窪駅からミュージアムまでの途中にある商店街。イチョウをモチーフにしたキャラクター“はっちゃん”が目印です。 - 上井草商店街振興組合
ミュージアムともなじみがある“アニメタウン上井草”の商店街ページ。駅前には、「ガンダムのモニュメント」もあります。 - なみすけのページ
杉並区公式アニメキャラクター“なみすけ”や仲間たちに関連する情報のリンク集。 - すぎなみ学倶楽部
杉並区の魅力を発信するウェブサイト。杉並とアニメの関わりについての特集やB級雑学(杉並ラーメンマップ)も見てね♪ - なみじゃない、杉並!
杉並区にあるJR中央線の4駅「高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪」をもっと楽しむ杉並観光案内です。
全国まんが・アニメミュージアム《五十音順》
- 全国マンガ・アニメミュージアムマップ
- 青山剛昌ふるさと館
- 飯田市川本喜八郎人形美術館
- いがらしゆみこ美術館
- 石ノ森萬画館
- 香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館
- 川崎市市民ミュージアム
- 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
- 京都国際マンガミュージアム
- 北九州市漫画ミュージアム
- 合志マンガミュージアム
- さいたま市立漫画会館
- 少女まんが館
- 声優ミュージアム
- 高梁市 吉備川上ふれあい漫画美術館
- 宝塚市立 手塚治虫記念館
- 東映アニメーションミュージアム
- 豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
- 永井豪記念館
- 新潟市マンガの家
- 新潟市マンガ・アニメ情報館
- 長谷川町子美術館
- 氷見市 藤子不二雄Ⓐまんがワールド
- 三鷹の森ジブリ美術館
- 明治大学 現代マンガ図書館
- 森下文化センター(田河水泡・のらくろ館)
- 湯前まんが美術館(那須良輔記念館)
- 横手市増田まんが美術館
- 横山隆一記念まんが館
アニメ関連施設
マンガ家
- 水野英子の部屋
トキワ荘出身のマンガ家・紅一点「水野英子先生」のHPです。 - トキワ荘通りお休み処
「伝説のマンガアパートトキワ荘」。当ミュージアムの鈴木名誉館長も若い頃に住んでいました。
その他
- Anime Japan
3月に開催される世界最大級のアニメイベント! - 東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)
アニメーション作品の振興を目的とした国際アニメーション映画祭 - TIFFCOM
「東京国際映画祭(TIFF)」と併催される、アジアを代表するマルチコンテンツマーケット。 - 広島国際アニメーションフェスティバルアーカイブ
2021年まで開催されていた、国際アニメーションフィルム協会(ASIFA)公認の映画祭の記録。 - 毎日映画コンクール
いち早くアニメーション映画に目を向けた映画コンクール。 - 練馬アニメーションサイト
- 東京商工会議所
- 東京都立図書館
- 文化庁
芸術文化(メディア芸術の振興)、著作権など - 文化庁メディア芸術データベース
文化庁がメディア芸術作品(マンガ,アニメーション,ゲーム,メディアアート)の作品情報や所蔵情報をデータベース化したものです。 - 経済産業省
コンテンツ産業強化、クール・ジャパン/クリエイティブ産業政策など - AniLec(アニレク)
アニメの現場のプロが様々な技術や知識を学べる場を提供。定期的に講座を開催。